恩光無辺の碑
 「恩光無辺の碑」は水戸藩諸生党殉難者の慰霊碑として、昭和9年、室田義文翁により水戸市・祇園寺境内に建立されました。
 室田翁は、「水戸人の一部の人からは、奸党と呼ばれ、勅許の賊とまで罵られ、今日まで容れられざる先輩のために、絶えて成さざりし仏事を営み、同時に合同記念碑を計画したのである。今にして予がこれを決行せずんば、何れの日かこの挙を敢えて成すものはあるまい」と言われ、水戸人の一部の人々の反対にも拘らず、翁の大英断によって「恩光無辺の碑」は建立されました。
 碑の表には室田義文翁の篆額と朝比奈知泉先生の撰文、碑の裏面には殉難者の姓名が刻まれています。
碑文はこちらをクリックして御覧ください。 
  
建碑場所 水戸市八幡町11-69 祇園寺 境内 
建碑年月 昭和9年(1934)秋
建立者 室田義文
篆額 室田義文
撰文 朝比奈知泉
碑・裏面 水戸藩諸生党国事殉難者姓名を刻み記録す
除幕式 昭和10年(1935)10月12日
慰霊式 昭和11年(1936)9月23日 第1回慰霊式
  関連資料・サイト 第1回慰霊式 「前宮内大臣・田中光顕閣下の講話」 (PDF)
    第1回慰霊祭式典(水戸殉難志士恩光碑慰靈祭擧行に就て)
昭和11年(1936)9月23日 (水社みと第2号より) (PDF)
    恩光無辺の碑 標石柱除幕式 平成24年(2012)10月10日 (PDF)
    「室田義文」 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    「朝比奈知泉」 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    「室田義文翁の談話」『水社みと』第2号 水神社発行 昭和11年10月・春秋第15号より



HOMEへ